お問い合わせ

インタビュー

鬼沢 純平

鬼沢 純平

営業

“決まりきっていない”を楽しめる人にこそ、PRUMは面白い。

PRUMの社員紹介シリーズ。今回は、営業ユニットで活躍されている、鬼沢さんです。
大学を中退後、学生時代から続けていた飲食店でフリーターとして1日12時間働く日々。手に職をつけたいと考え、最初に選んだのはRPAエンジニアの道でした。そこから数ヶ月で、SES企業の営業職にキャリアチェンジ。いくつかの企業を経て、2022年8月、PRUMに入社。
試行錯誤の末にたどり着いたPRUMでの挑戦と、進化を支えるカルチャーのなかで見えてきた自身の変化について、お話を聞きました。

入社のきっかけ

ー 数ある選択肢の中から、なぜPRUMを選びましたか?

数ある選択肢の中でPRUMを選んだのは、大きく3つの理由があります。

1つ目は、SESをやるなら”自社人材を扱いたい”という思い。パートナー企業とのマッチングやフリーランスを中心とした形ではなく、共に働く仲間として人材に責任を持ちたかった。

2つ目は、立ち上げ期ならではの柔軟さ。当時はまだ細かいルールが整っておらず、2人目の営業として入社できたことで、自分の経験を活かしながら新しい取り組みにもトライしやすい環境でした。

そして3つ目は、SESにとどまらず、将来的には別の経験も積んでいきたいという思いに、PRUMの可能性がマッチしていたこと。Visionに掲げる「THE TECH GYM Co.」のように、変化を恐れず進化していける場所だと感じました。

入社後のギャップと学び

ー 良い意味で驚いたことや、想像と違ったことなどがあれば教えてください。

入社してまず驚いたのは、「意見を正しく上げれば、ちゃんと聞いてくれる」文化。エンジニアが常に社内にいて、技術面の相談がすぐできることも、他の営業経験とは全く違う体験でした。日々、鮮度の高い知見に触れることで、自分の視野も広がったと感じています。

また、受託開発などクライアントワークの難しさにも直面しました。IT業界では「SES<受託<自社サービス」といった風潮がありますが、実際に経験してみて、それぞれに異なる責任や難しさがあることを実感しました。フェーズごとに求められる力も違い、一概に優劣はつけられない。一つひとつの仕事に本質的な価値があると、肌で学びました。

PRUMはまだ属人的に動いている部分もあり、指示待ち型の人には正直おすすめしません。ただ、混沌としたフェーズに面白さを見いだせる人にとっては、挑戦しがいのある環境です。

成長を実感した瞬間

ー 入社してから、成長を実感した瞬間はありますか?

一番成長を感じたのは、顧客企業の役員や社長と直接対話し、提案できた経験です。階層が上の相手が、何を求めているか、どうコミュニケーションを取るべきか。机上の空論ではなく、リアルなやり取りを通じて学ぶことができました。

また、対人関係の難しさも強く感じています。理屈だけでは通用しない。相手の性格や価値観を理解したうえで、どう関係性を築いていくか。営業としての本質を、今まさに鍛えられている実感があります。

習慣が変わったこと

ー 習慣や考え方、行動に、何か変化はありますか?

業界のスピードに置いていかれないよう、自然とインプット量が増えました。また、自分の課題と他人の課題を分けて考えるようになり、無駄にイライラすることも減少。目標達成のために泥臭くやりきる姿勢も、徐々に身についてきたと感じています。

こうした変化は、PRUMの「THE TECH GYM」的なカルチャーの影響も大きいと思います。習慣が少しずつ変わることで、行動や考え方も自然と前向きな方向にシフトしてきました。

PRUMらしいカルチャー

ー「PRUMってこんな会社」と感じることを教えてください。

PRUMには、「失敗を失敗で終わらせない」カルチャーがあります。結果論で切り捨てるのではなく、ちゃんと頑張っていればリベンジの機会を与えてくれる。だからこそ、挑戦を恐れず進める空気があると思います。

これからの挑戦

ー これからPRUMで挑戦したいことはなんですか?

年収1000万円!!!

未来の仲間へ

ー どんな人に仲間になって欲しいですか?

AIやクラウド、ソフトウェアの進化によって、単なるプログラミングスキルの価値は、今後ますます相対的に下がっていくと感じています。だからこそ、これからは “より高度で専門的な価値” を提供できる人材であることが求められる。
そんな時代に、なんとなく「プログラミングに興味がある」「手に職をつけたい」というモチベーションだけで飛び込んでしまうと、ギャップに苦しむことになると思うんです。
学習意欲があることは大前提ですが、「自分はこの環境でキャリアを変える」という覚悟と目的意識を持っているかどうか。それが、この環境を最大限に活かせるかどうかの鍵になると思っています。
だからこそ、IT業界のプロを本気で目指す人が、仲間になってくれたら嬉しいです。

枠にハマるな、
ぜんぶやろう。

PRUMでの仕事は、自由な発想と、限界を決めない創造力から始まります。
やれることはまだまだあります。
さまざまなことに挑戦し、一緒に成長していきましょう!

エントリーはこちら